2015年10月20日火曜日

10/20 SAKSAK

どもー、陸ですー。


いやーでしたら。
久々にSAKに参加してきたお話でも、
させていただきましょうか。



後期が始まって新たなSAKが始まったの図


後期からの代替なのか。
それとも以前からなのか。
それすらも分からない。

そして1年生は初めまして。
誰かも分からん人が図々しく喋る様はどう見えたのでしょうか。

ユニークな顔をしてくれているのが大御所の方です。
本人の名誉のために名前は伏せておきます。





今週からまた違った体制でのD-cafeがスタートしました!
自分たちの代になって、2年生の2人は手探り状態ですが、
新しい試みを考えてきたみたいです。


こき使われるターギー(男)
それを眺めるあいや(女)
なんかしっくりきますね。


今回は1年生次課題をもじった設計をしていきます。
なかなか楽しそうなD-cafeになりそう。
その詳しい内容は次回からのブログでお見せしましょう。


この2人が自由に企画を持ってきてくれると
会議が活性化していいですね。

これからLもまた違った方向?になるのかな?
そんな予感がしつつ、


ではでは、ごきげんよう。



2015年7月13日月曜日

sakの7/6

こんにちは!

どうもお初にお目にかかります元幽霊部員のターギィです(`・ω・´)!
何卒よろしくお願いしますm(_ _)m

今回人生初ブログということで非常に緊張しながら打ち込ませていただいておりますので、多分物の数行で終わるかと思います。
もし何か変なことを口走ってしまった...そんなときは、大目に見てください(ノ∀`)


さて、それでは本題のsak7/6の活動記録に入りましょう‼


まず最初にP‐cafeについてです‼
P-cafeは内容・日程・時刻などほとんどが決定し、ついに出欠確認をとる段階まで進んできました‼
まだ場の雰囲気に慣れてない一年生達も、先輩と話すのがまだなんとなく気まずい元幽霊部員も、この香川ピクニックで共に友情を育んでいこうではありませんか‼‼((((o゚▽゚)o)))
私もこの企画がとっても楽しみで、もう二か月前からワクワクしっぱなしです…‼

と…思っていた時期が私にもありました。
なんとその日、僕はある目的のため実家に帰っていて参加できないことがついこの間判明しまして・・・はい。
あんなに楽しみにしてたのに…あんなに…orz
また幽霊部員かな…(泣


さあてえ‼気を取り直していきましょーヽ(=´▽`=)ノ
次は皆さんお待ちかねのD-cafeです‼
今回D-cafeで発表を行ったのはこの僕ことターギィと笑顔がステキなスバッチ先輩でした‼
僕は住宅の設計課題の発表をして、こてんぱんにやられました‼\(^o^)/
あの時のツギ先輩の鋭い眼光と後輩たちの冷たい視線…今でも忘れられません…((((_ _|||))))



スバッチさんは図書館の課題で威圧感をなくすデザインを考えておられたのですが…
私そのときには完全に精神的にKOさせられていたので実はほとんど聞こえてませんでした
申し訳ございませんm(_ _)m







しかぁし‼私もう自分に才能がないことくらい存じておりました‼O(≧▽≦)O
これからも罵倒され続けるでしょう…‼
ですが私は屈しまっせん‼人はしっぱいを重ねて強くなっていくんですよ…( ̄ー ̄ )ドヤァ

と、いうわけで…
こんな感じでどうでしょうか‼初ブログにしてはなかなかの出来だと思うんですよ私∩(´∀`)∩ワァイ

物の数行で終わるはずがとんだ長文を失礼いたしました‼では...ノシ

2015年7月3日金曜日

6/29のSAK


こんにちは。


風邪を気合いとのど飴で乗り切ろうとするツギです。


体調は良くありませんがテンションが上がることがひとつ。


P-cafeの香川旅行の計画が概ね決まり、最終調整に入りました。


久しぶりの四国なので非常に楽しみです!!


今週のSAKは提出したての3年の設計課題の図書館のミニ講評会がありました。


今週はきゃおりんの作品の発表でした。





きゃおりんの作品は外壁が伊東豊雄さんのMIKIMOTO Ginza 2 のように


ランダムに窓が配置されていて、室内にできる影がかわいらしく


2階に芝生の小さな中庭を設けてあるのが特徴です。


コンセプトが図書館嫌いの子供たちも来れる図書館ということで


こうした工夫がなされているそうです。


窓をランダムにあけることにより、大人たちもそれぞれが


居心地のいい光の場所をさがして本が読めるところも重要なポイントです。


平面計画が丁寧で、使われ方も考え込まれていてすごく勉強になりました。


流石です!!


1年生も先輩の作品に対して積極的に発言があって


僕が1年生の頃にはこんなまともなことが言えなかったことを思い出し、すごく関心しました。


流石です!!


みんなが流石すぎて少し落ち込みますが


僕ももっと頑張ろうと


のど飴を舐めながら強く誓った


そんな日でした。


ごきげんよう。

2015年6月22日月曜日

6月22日のSAK



こんにちは!
睡眠不足でテンション高めなあいやです。


今日のSAKはp-cafeの行き方についてのstudyでした。

提出前で忙しい中きょんちゃん先輩が調べて来てくれました。
ありがとうございます!!

今回は電車で行く事になったのですが、
みぽりん先輩と堀次先輩が以前SAKで四国にバスで行ったときの事を振り返って話していると、一年生のみのりちゃんがボソリ...

「青春18切符を使えば…」

メンバー一同「頭良い!!」と大歓声でした!

私は青春18切符のシステムを良く知らなかったのですが、今日知って、めっちゃ良いシステムやんってなりました。



寝不足からか、頭が回らなくて文おかしかったらすみません…

では、また。
アディオス!!



2015年6月15日月曜日

ブログから移行してFacebookにしてみたかったのですが、
うまくいかない結果に終わったざーちゃんです( ;∀;)

ではでは、2015年6月15日(月)のSAKについてお送りします。

今日はいつものメンバーだけでなく、4年生だけでなく、院生の方々の顔も!
一年生にとってはちょっぴり新鮮だったのかな!?

今日の内容のメインは夏休みに行くP-caffeのスタディでした(^^)/
主に直島の地中美術館と家プロジェクトと、ベネッセハウスミュージアムについて
グループに別れてそれぞれ調べました。

私は春休みに行ったことがあったのですが、まだまだ勉強不足な面もあり、
今回のスタディで勉強になることがありました。
だからこそ、前回までのSAKではまだ行かなくてもいいかな、と思っていましたが、
今回のSAKでは、先輩の意見を聞けるのならばもう一度行きたいな、と思いました。

今日は一年生が4人きてくれました^^
次回もお待ちしています(^^)/

あ、写真はなぜか私のパソコンと相性が悪いので載せられませんでしたm(_ _)m

6月8日のSAK

こんにちは
今回ブログを担当する品谷です。お久しぶりです。


今回のSAKは前回に引き続き夏休みのP-cafeに向けてのS-cafeをしました。


まずはじめにあいやが豊島美術館と横尾館について調べてきてくれました。
Twitterでの評価を交え楽しい発表でした。

つづいてたーぎー
瀬戸内美術館について調べてきてくれました。
谷口吉生さんの設計です。

次にほうちんさん
香川県立ミュージアムについて調べてきてくださいました。
丹下健三さんの設計です。
丹下さんの生誕100周年のときもこの場所で展覧会が行われたそうです。
今度のP-cafeは丹下さんの建築をたくさん見れそうですね。

最後に犬島の犬島精練所と家プロジェクトについて天野君が調べてきてくれたものと、豊島の抽象シリーズについてたまちゃんが調べてきてくれたものをきゃおりんが発表してくれました。
犬島精練所はかつての煙突などがそのままで、自然に配慮したつくりになっているそうです。
家プロジェクトは自然とアートから人に焦点をあてたもので、現地の人との出会いも期待できそうです。
抽象シリーズと前回勝手に名づけられた「あなたの最初の色」、「あなたが愛するものははあなたを泣かせもする」、「心臓の音 アーカイブ」は感じるものだとたまちゃん言っていたそうです。
発表をきいて、実際に行ってみないと感じられなさそうな感じだと私も思いました。


前回、今回と発表を聞いてP-cafeで行く島を決めました。
今回は豊島と直島に行きたいと思います!
楽しみですね。
P-cafe担当としていいプランを立てたいと思います。


それではまた、品谷でした。

2015年6月4日木曜日

6/2のSAK ―そうだ、香川へ行こう―



こんにちは。


最近のブログ出現率が高いツギです。


前回、僕が書いたブログで話題にした壊れて修理に出していたアイフォンが


無事に復活しました!!


ブログご覧の方にもご心配をおかけしましたが、僕のアイフォンは今日も元気です。


そんな誰も心配してない話はさておいて


タイトルにも書いてありますが、夏休みに香川県に建築旅行に行くことになりまして、


今回は各々が香川県の建築を下調べしてきて、発表することなりました。


SAKの代表のきゃおりんは村上徹さん設計の庵治町役場(現高松市庵治支所)です。


敷地の真ん中にガラス張りの議場を配置して議会の様子を町民が外から眺められるという


なんとも大胆な設計です。


そしてここ庵治町は11年前にヒットした映画「世界の中心で、愛をさけぶ」の舞台になった


場所でそれに関連する展示もされていて、カップルの観光客も多いんだとか。


ちなみに僕はカップルを見てもうらやましいとか思わないですよ。


ちっともうらやましくないんだからっ!!



はい、次いきますね。


新入生のみのりちゃんは香川県庁舎を調べてきてくれました。


設計者はご存じとは思いますが、”世界のタンゲ”こと丹下健三さんです。


東館は丹下さんの初期の代表作で、今では高層ビルでは当たり前になっているコア・システムを


日本で初めて導入したり、当時珍しい異形鉄筋による鉄筋コンクリート造など


木造建築をイメージさせるデザインはもちろんのこと


技術的にも革新的な建築です。


みのりちゃんは建物だけでなくその地域の歴史まで調べてきてくれました。


いや~、素晴らしい!!


期待の新人ですね。


僕も頑張らなければっ!





最後は僕が香川県立体育館を紹介しまーす。(さくっと資料をつくりました。)


この建築も丹下健三さん設計で1964年に竣工したものです。


この年は東京オリンピックが開催され、代々木体育館と東京カテドラルと香川県立体育館という


3つの名作が誕生した年で「丹下健三、神の1年」と勝手に命名しています。


3つの建築に共通する特徴として構造を始めとするテクノロジーと意匠がうまく融合している点


であると思います。


吊りケーブルと4本の柱で屋根を反らすことによって空間に開放性をもたらしています。


ピロティを思わせるような1階ロビーはコルビュジエの影響を受けた丹下さんらしい表現


だと思いました。


3つの作品の中で唯一直接見たことのない作品なのでぜひ行ってみたいのですが


現在は閉鎖されていて内部を見学することができないそうです。


ただ、外観だけでも拝んできたいと思います!!






資料を見ながらわちゃわちゃとやっております。


来週も香川県の建築について(来週は島中心)調べてくるのでお楽しみに!


今週はこれくらいにしておきます。


カップルが死ぬほどうらやましいツギがお送りしました。


ごきげんよう。


























2015年5月26日火曜日

5月25日のSAK




どーも!ここんところ講義の時間延長だの、新入生歓迎会の幹事の疲労だのでSAKに来れていなかった、たまむらです(T-T)


久々に来れて嬉しかったですね~



 今日はP-cafeの候補出しでした





みなさん次々建築物を出してくるので、ネタに困らないです!




京都方面だと


・平成知新館

・南禅寺

 ・マンガミュージアム etc.



滋賀方面だと


・琵琶湖(サイクリング→町並み)

・滋賀県立大学体育館

 ・フルール  etc.



長野方面だと


・八ヶ岳美術館

・松本市民芸術館

 ・ダブル・チムニー etc.



広島方面だと


・広島平和記念資料館

 ・世界平和記念聖堂

 ・宮島 etc.



香川、岡山、直島方面だと


・香川県庁舎

・香川県立体育館

 ・庵治町役場




な感じでした!


最終的には1年生が熱烈推しな香川、岡山、直島方面に決まりました


次回のS-cafeが楽しみです!


次回も私来れるかな………?


講義時間延長の悲しみにふけっている、たまむらがおおくりしました~

 

 
 
 
 
 
 
 


2015年5月19日火曜日

5月18日のSAK

こんにちは!
SAK新メンバーのあいやです☆

嘘です。新メンバーではないですが、ブログを書くのは初めてです。
よろしくお願いしま〜す。






今日のSAKは先週に引き続きP-cafeマップ作り&発表でした♪
A班は兼六園と、東茶屋街。
B班は忍者寺と、金沢市立図書館。
C班はあわら温泉と、金津創作の森。
どの班もとても個性的で、それぞれの個性が光っていました!



私の班は兼六園と金沢東茶屋街を担当しました。
私は主に兼六園を担当したのですが、私はP-cafeに参加していないので今までに行った知識を生かしました。

と言っても、兼六園に行ってもいつも団子を食べてだべっているだけなので、知識も糞もないのですが...
でも、このマップ作りを通して新たに知れた事も多くてよかったです!!







P.S.
ちなみに、みんながP-cafeに行ってる時、私はトロントに滞在していました。
トロントで一番驚いた事は、
クラスメイトの中国人に「昨日なにしてたの?」と聞いたら、
「I bought Benz.(ベンツ買ったー)」と言われた事です。



以上、あいやでした!!




2015年5月13日水曜日

5/11のSAK

こんにちは。



学部3年のツギです。



私事ですが、昨日アイフォンが壊れてしまい修理に出すことになりました。



こんなテンションでブログなんて書けるか!



って感じですが、



そんな傷心の僕が何とかブログを書ききるドキュメンタリーとしてご覧いただけると幸いです。





よっっっっっしゃーーーーーーーーーいっくぞーーーーーーーーー(無理矢理テンション上げる)





今回のSAKは前回の続きでP-cafeのマップ作りです! イェイ!!



3つのグループに分かれてやりました。 ヤッホイッ!!(このノリ疲れる)



僕たちの班は金沢市立玉川図書館と



通称忍者寺と呼ばれる妙立寺を担当しました。 うぃいーーーー!!(引っ込みがつかなくなる)



みんなで見学して感じたことや発見



その他なんやかんやをまとめました。  やぁぁーーーー(早くもボキャブラリーの限界を迎える)



来週はいよいよ発表です!!  ヒャッハーーーーーーーーーーー(もはや悲鳴)



実際にマップにまとめていくとその建築の本質が見えてきてとても勉強になりました。



そしてSAKの集まりが終わった後、3年生は製図スペースに戻っていきました。



実はこの日は課題の締め切り前日でした。



みんな徹夜で頑張ってました。



なんだか青春ですね。







僕のブログに中身がないことと終盤めんどくさくなって擬音をいれなくなったことに



気付かれる前に終わろうと思います。



ごきげんよう。































2015年5月11日月曜日

4/20(月)&4/27(月)のSAK!

みなさん、こんにちは!いつもながら更新が遅くなってすみません。
GWも終わり、だんだん暑くなってきましたね!
福井ではめずらしく(?)晴れの日が続いて、洗濯物がよく乾いてくれてありがたいですね~
...と、いうことでブログ担当は、3年生になりました、小島沙友里です。


まずは、4/20(月)のSAK
この日は、SAKの新歓を開催しました!
なんとこの日来てくれた1年生は11人!
さらに先週に引き続き福井工大さんからも2人来てくれました!
たくさん来てくれてうれしい限りでした。

一度製図室に集まって全員で1分間の自己紹介スピーチをしました。
みんな少し緊張しながらもそれぞれの個性がわかって、おもしろかったです。
毎年思うことですが、1年生ってすごくキラキラしてますね...いいなぁ(笑)

そこから学校近くの山膳に移動して、みんなでご飯を食べながらわいわいしました!
建築の話をしたり、それ以外の話もしたり、
短い時間でしたがとっても楽しい時間でした!
3年生は特にこんなに来てくれると思っていなかったので、
驚きも反面、ほんとにうれしかったです。


つづいて4/27(月)のSAK
この日も前回に引き続き1年生が来てくれました!
今回初めて来てくれた子もいたのでまた、全員で自己紹介。
続いて前々からやってみようと思っていたP-cafeのマップ作り。
P-cafeで訪れた場所をD-cafeでマップにしようというもので、3つの班に分かれて
製作中です。。。
(P-cafe、D-cafeについては、ブログのトップページのほうに少し説明がありますのでそちらをどうぞ。)
今回は春休みに行った金沢・福井の建築物についてまとめています。
新1年生は行っていないので作るのは難しいかなと思ったのですが、先輩の話を聞けたり、知らない建築を知るきっかけにもなると思うので、一緒に作っていってくれればなと思います!


それでは長くなりましたが、このへんで失礼します。
1年生、また気軽に来てくださーい!         小島でした。

2015年3月6日金曜日

P-cafe ~石川&福井へ~ その2


では二日目にまいります!


前日の夜、ゆっくり片山津温泉を堪能いたしましたので爽やかな朝でしたね


天気は曇りでしたが…


 



良いホテルでした~朝ごはんも美味しかったですし✽




朝一で訪れましたのは金津創作の森です


吹きガラス体験など講座が催されたり、屋内・屋外に関わらずさまざまな美術品が展示されている多目的な施設ですね


ちょうど私たちが訪れた時期は


「Ribbonesia FOREST ~リボンで創り出す森の生命(いのち)~」


が屋内のアートコアミュージアムで開催されていました






家の屋根や壁になったり






かわいい小鳥さんのラッピングになったり







えびさんになったりと、リボンの可能性って無限大なんだなぁと感動しました


屋外にでますと


 



こんな散歩コースや





 
こんなオブジェがありました!!




この作品のコンセプトは何か気になりますね~


まさに人と自然、アートが交差する楽しい施設でした!歩いて回るだけでもわくわくです!!




続いてお昼ごはんをはさみまして、藤野厳九郎記念館を訪れました



(この場所だけ写真を撮り忘れたので、以前私が訪れた時に撮った写真を添付いたしました(^^;)



あまり藤野厳九郎といっても馴染みの薄い方が多いのでちょっと説明を


魯迅氏の著作 「藤野先生」 の藤野先生です


高校の時の国語の教科書でちらっと読んだかな……?


という方もいらっしゃるのではないでしょうか


藤野氏は福井県出身のお医者さんで、大学の先生をされていた時期もあります


その時の生徒として文学者の魯迅氏がいらっしゃいまして、この二人のやりとりが「藤野先生」に表現されています


この記念館では藤野氏と魯迅氏の生い立ちや遺品などを見ることができました







記念館の一部は藤野氏の旧宅なので生活感がありましたね~


 




受付の方が仰るには、中国では「藤野先生」は教科書でも必須の教材で、中国の方も多く訪問されるとのこと


今回の旅行で地元の偉人を知れてよかったです!!





続いてちょっとお隣の足湯でまったり






あ~、これでP-cafe終わっちゃうのかぁと感慨深く入ってみたり


良い温度のお湯でした♨




そんなこんななP-cafeでした


P-cafeの楽しさ・面白さは伝わりましたでしょうか?!


何はともあれ、みなさんお疲れさまでした~


最後に金津創作の森での集合写真を添付いたします






ではでは~

2015年3月2日月曜日

P-cafe ~石川&福井へ~ その1


どーも、またまた たまむらです


世間の大学生は春休み満喫中でしょうか?!


SAKはP-cafe行ってきましたよ~建築満喫です!!



日程としては一泊二日で


1日目


兼六園
ひがし茶屋街
妙立寺
玉川図書館



2日目


金津創作の森
藤野源九郎記念館
芦原温泉



という感じでした



では1日目から紹介していきましょうっ!!




最初は兼六園でした


私は訪れるのは中学の校外学習以来で


久々だなぁ


と感慨ふけってカメラを取り出そうと鞄のチャックを開けた瞬間


鞄のチャック破損………






初日になんてこったーー!!(´;ω;`)






すいません、ちょっと取り乱しました


ちょうど梅の花が咲き、雪吊りもされていて良いときに来れてよかったです





 



そして時雨亭のお茶とお菓子おいしかったです


景色も良いし!花より団子じゃないですよ…!!




そしてひがし茶屋街です


出格子の古い街並みがきれいでした~✽


みなさん路地ですよ!



 
 
 
路地ですよ!!
 
 
 




路地ですよ!!!
 
 
 
 
 
 
 
人家の間の狭い道路ですよ!!!!(広辞苑参照)
 
 
 
お土産屋さんやカフェが多く軒を連ねていて観光客も多かったですね
 
 
あ、甘酒アイスもたまごソフトクリームもおいしかったです
 
 
 
 
次は妙立寺です
 
 
……写真がありません!撮影禁止だったもんで!!
 
 
ガイドさんに案内して頂きながら見て回ったのですが
 
 
 
4階7層29階段だの、落とし穴階段だの、仕掛け賽銭箱だの…
 
これらを見て回り、私たちが思ったこと
 
 
 
 
 
平面図と断面図、どう描くんだ………?
 
 
 
 
 
私たち、建築建設工学科所属ですから✽✽
 
 
断面図とかいったい何面いるんでしょうね?(笑)
 
 
 
 
そしてこの日最後に見学した玉川図書館です
 
 
 
 
 
 
 
鋼板とレンガの組み合わせが不思議な空間を醸し出してますね~
 
 
今回は特別に裏の書庫を見学させていただきました
 
 
図書館員のお茶目な塩川さんに説明していただきまして、楽しくまわることができました





塩川さん曰く、書庫は田んぼ3つ分ほどあるそうです

 


驚きですね~、わかりやすいですね~✽






そして読むスペースでは天井が高く、開放感がありました


以上!1日目でした


2日目はまた次回お伝えいたします


締めにこの日の晩ご飯のカレーを食べてる風景を添付っと







ではでは~

2015年2月11日水曜日

2月9日のSAK


どーも!テスト明けで晴れ晴れしている、たまむらです
ただいま福大生は課題提出や就活、卒論・卒計または卒計お手伝いに追われております


前回と重複しますが……
がんばろうふくだいせい!!


最初はL-cafeの方針について

今までは外部の方をお呼びして、講演して頂くというかたちをとっていました
次回はこちらから外部の方の仕事場に訪れて、その方のお仕事内容や意気込みなどのお話をお聞きする、ということに挑戦してみようかと思います
詳しい内容はこれからまた詰めないといけませんね!!
乞うご期待!!


次はS-cafeとP-cafeです

ひかる君が東茶屋街と金津創作の森と藤野源九郎記念館を調べてきてくれました
東茶屋街でおいしい親子丼が食べれるということや
金津創作の森ではアートコアなどで面白い作品が見れることや
藤野源九郎記念館では藤野さんの生い立ちについて学べること
などがわかりました
楽しみになってきましてね~✽

 


そしてきょんさんがP-cafeの明確なプランをつくってくれました!
ありがとう…きょんさん…当日楽しみやね!!



ではではみなさん26年度最後ひとふんばりいたしましょう(´∀`)

2015年1月23日金曜日

1月21日




みなさんこんばんは!

ブログとっても久しぶりのミヤシタがお届けします〜〜(^_^)!!


今週のSAKはアトリエがいっぱいだったのでゼミ室で行いました!
みんな課題に追われる時期ですね…

がんばろうふくだいせい!  






最初はp-cafeについてプラン決めや行く場所のスタディーなどをやりました〜〜!

なんと!
きょんちゃんが4つもプランを考えてきてくれました!  すごい👏👏👏

そしてどれも魅力的でした💕
(全部温泉に泊まろう計画でした! イイネ(いいね))

どうやら金沢方面に行くことになりそうです✌️
3月2526日なので みなさんいきましょ〜〜〜‼︎‼︎‼︎







そして次は L-cafeについて!
建築学科はなかなか忙しくて時間が取れないことが多いから難しいですね〜
でもみんなでなにかできたらいいのではないかな〜と私は思ってます!




それではまた来週👋  は休みで、再来週👋はテストでその次ですね  笑!

さよなら〜👋


1月14日のsak

 投稿遅くなってすみません!建築二年の天野です!



 14日のsakでは春休みに行うp-cafeの情報収集をしました!
調べた行き先は



 東茶屋街、三方湖、三方縄文博物館、玉川図書館、大和田銀行、妙立時、
敦賀の赤レンガ倉庫、金津創作の森、兼六園




などを調べました。
 東茶屋街の茶屋造などの建築的なものや、自然や運河との景観のつながりなど
気になるものばかりです!大和田銀行など修理中で入れないものもありましたが、
なんとか見せてもらえないかな(笑)建設途中の建物も見てみたい気もします。



 割と近場ということできちんと知っていたつもりでしたが、行ったことのないものや
初めて聞いたものもあったのですごく気になっています!


それではさようなら!


2015年1月11日日曜日

1月7日のSAK

明けましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願いいたします
 
今回の投稿は今日に成人式を迎えるたまむらです(笑)
月日が流れるのは早いもんですね~
 
 
今年最初のSAKはP-cafeでした
春休み頃に行こうかという話はありましたので、今回は行く方向を決めました
 
北陸に行くか、京都に行くか……というみなさんの熱戦が繰り広げられました(私としては北陸押しでした( ̄∀ ̄))
 
北陸の行く場所の案としては
 
・金津創作の森
・兼六園
・五箇山
・小浜(街歩き)
・妙立寺
・東茶屋街
・芦原温泉
・金沢市立玉川図書館 …などなど
 
京都の行く場所の案としては
 
・国立平成知新館
・平等院鳳凰堂
・京都駅
・至誠館
・京都会館
・古今烏丸
・伏見稲荷
・桂離宮 …などなど
 
結果、多数決で北陸に決定いたしました!!(*´∀`*)わーい
 
これから行く場所を明確に決めたり、調べたりして
現地に行こうかと思います
 
 
 
そして新年なので……新年会をしました!!
 
 
 
 
  
           (↑ぼやけてしまいごめんなさい(;´Д`))
 
 
今年度も残りあと少し、頑張りまっしょいということで開きました~
みなさん楽しんでいただけましたでしょうか?
 
そんなこんなで今年初SAKは始まりました
重複いたしますが、みなさんこれからもSAKをよろしくお願いいたします!!
 
 
 
では振袖の着付けのため朝5時に起きなければならない現状に恐怖を感じている、
たまむらがお送りいたしました~